日々のつらつら

日常の思ったことを書いていきます。不定期、深夜更新多めです。

時間の余裕があれば人生楽しくなると思ってた話。

拝啓、お元気ですか。

 

早速ですが、
社会人時代はそれなりの社畜で休日も7割くらいはだらだらと過ごしており、毎秒仕事を辞めてニートをしたいと考えてました。

仕事を辞めてはや半年、いまだにバイトも見つからず無職学生をしています。

実際めちゃくちゃ時間の余裕ができての所感ですが、
睡眠時間も十分に取れて体はとても元気になりました。でも、生きがいとかが欠けて人生はあんまり楽しいと感じません、社会人時代のほうが満ち足りていたな~としみじみ感じます。

具体的に小さいことにうじうじ悩んで悪い意味でメンタルの起伏が激しくなったり、社会人時代よりも輪にかけてだらだらするようになりました。

QOLについて思うことがあったので書き残していこうとおもいます。
QOLとは健康状態、経済状態、社会的役割、つながり、人間関係などすごく広義なものです。
時間的余裕をできたことで、私は健康状態や自分の時間といった内面的な部分はすごく強くなりました。でも、その反面、社会的役割や繋がりが大きく欠けてしまいました。

部署的な関係もあり、強い役割、横のつながりがあった状況から、夜間学校という人とのつながりが薄く役割が免除されている学生の立場になったギャップは大きく、暇な時間が多くやることなく体を動かすきっかけとなる役割がなくなったので、無駄に考えるようになり、以前とのギャップで成すことなせていない焦燥感に苦しむようになりました。けれども、それはあくまで役割などで今までは目をそらし続けていた自分の自堕落や不安定な部分を、時間を余裕からまじまじと見つめるようになっただけという気もします。

ぶっちゃけ、自分は根幹がまじめ系クズであり、誰かから役割や仕事を与えられ、適度ストレスを与えられているほうがやりがいや言い訳を得ることができて都合がよいのだと痛感しました。
将来的にはアーリーリタイヤやニート生活もしてみたいけど、結局家に引きこもりがちで社会とのつながりを渇望してしんどくなっちゃうだけなんでしょうね。

話が変わりますが、心理学の授業でマズローの階級説というものを聞きました。
人の欲求はピラミッド状の階層上で分かれており、食欲などの生理的欲求などが最も強く、人に認められたいなどの自己実現欲などは後回しにされるというものでした。
しかし、一部の人はもっとも後回しにされる自己実現欲を優先して土台となっているその他の欲を捨てるという話でもあり、それはまさに自分に当てはまるものでした。

まじめに見えて実は無気力なだけのガチ陰キャが一念発起して環境を変えた結果、いままでの至らなさを知ることになりました。
学生になる前は勉強面で悩むとは考えても自分の内面で悩むとは思っておらず、メンタル面では社会人時代とは異なったしんどさがあります。
時間の余裕は素晴らしいものですが、それを生かす側の強さは意識を高く持ち続ける必要があります。その原動力をなるのが先に挙げたQOL、生きがいなんだと思います。

 

文章も一貫性がなくて常に迷い続けているのが書いていても感じます。
とりあえずこれからバイトを見つけて不安な気持ちを埋めつつ、根本から自分を見つめるところからいかねばと思います。

かしこ。